こんにちは!すずきです。

新年も迎えまして気分一新、ヘアスタイルを変えたい方も多いのではないでしょうか??

そこで今回はカラーについてお話ししたいと思います。

カラーを行う時に意識していること。。。

それはそのの髪質がどんなベースの色をしているか??と言うこと

人それぞれ元々持っている髪の色味が違い、主に2種類に分けられます。

いつもになっているミルボンさんのORDEVE

下の2つの違い分かりますか??

unnamed-3

左)赤系メラニンタイプ

右)黄系メラニンタイプ

unnamed-2

健康な新しい髪の毛の中には主に赤、青、黄の三色が入っていてそれが混ざり合って黒色に見えます。

小さい時に学校の授業でしていた絵の具を思い浮かべると分かりやすいかもしれません。

赤+青=紫

黄+赤=オレンジ

青+黄=緑

赤+青+黄=焦げ茶になります

黒の状態はこの3色が髪の中にぎゅうぎゅうにたくさん詰まっている状態

そして人によってその3色の入っているバランスが変わってきます。

それが先ほどの黄系メラニンタイプと赤系メラニンタイプです。

黄系メラニンタイプ

赤の色素が少なく黄色の色素が多いと髪の毛が黄色よりになりやすい

カラーして色が抜けて来たらキラキラ黄色くなるのがこちらのタイプ。

カラーもしてないのにブラウンに見えたりします。

赤系メラニンタイプ

黄色の色素が少なく赤の色素が多いと髪の毛が赤よりになりやすい

カラーして色が抜けて来たら赤からオレンジよりになるのがこちらのタイプ

何もカラーをしていないを濃い黒に見えます。

ベースの髪の毛がどの色味を多く持っているのかで同じ色味を入れても仕上がりが全然変わってきます。

カラーをするときはベースの色味、そして濃さ(髪の中にどれくらいの量の色味がはいっているか)

を判断して希望のなりたい色になれるように計算して薬剤を調合します。

そこが、としての技術だし、

カラーでは出来ない『サロンの仕上がり』になる大事なポイントかなと思います。

unnamed-4

自分の髪の毛はどっちのタイプ??

自分の髪質を知ると似合うカラーも見つけやすくなります。

自分で見ても分からないと言う方は一度美容師さんに聞いてみてもいいですね!!

カラーはその人の雰囲気や印象を変える大事なツール。

一緒に素敵なカラーを考えましょう!!

unnamed

すずきでした。

☆seize the day☆